参加作家

参加作家一覧

石渡 真紀

石渡 真紀|Ishiwatari Maki

和紙繊維作家

【展示】
宗像大社 祈願殿
古民家 橋口屋
街道の駅 赤馬館
千葉県出身
アメリカ、カリフォルニア州のSan Francisco Art Instituteで美術学士を修得後、現地の小、中学校で美術の講師を13年間務める。24年のアメリカ生活の間、さまざまなクリエーティブ分野において自己の可能性を探索。手漉き和紙伝承のための活動に励んできた母親の影響のもと和紙の世界に深く魅せられ、2007年からは母国である日本で紙漉職人の技を生かしながら、独自の「植物の形態」を生み出している。紙縒りと結びを生かした技法の展開が特徴的である。県内外のギャラリー、デパートを中心に展覧会や実演を開催してきた。近年では発達障害支援プロジェクト、海外では伝統和紙の伝承にも取り組んでいる。
www.makiishiwata.com
主な展覧会
2010 
 木と紙の仕事展 / 白沙村荘 出展・実演(京都)
TAE02 /阪急百貨店メンズ館 (大阪)
2011 J・スピリッツ / 日本橋三越 出展・実演(東京)
磁気と和紙 /フラスコ神楽坂 (東京)
様々な造形展 /アートスペース羅針盤 (東京)
2012 WASHI HANA + / Fei Art Gallery (横浜)
暮らしの中にある和紙と柿渋 / 渋谷東急本店 出展・実演(東京)
インスタレーション「99+1」 / 「美濃・うだつの上がる街並み」(岐阜)
和の座 /銀座松屋 出展・実演 (東京)
和紙と暮らす / 出展・実演 東急百貨店たまプラーザ店(横浜)
2013 WASHI in INDIGO /パレアナ(東京)
2014 まとう彫刻展 2014  / ギャラリー空箱(東京)
陶器と和紙花 / Tea Gallery 楽庵(東京)
2015    Roots  / ギャラリー愚怜(東京)
2016 FIBER CONTACT I  / 代官山GALLERY 1F(東京)
和紙の華咲くアート展 / 花菜ガーデン(神奈川)
咲墨 — 和紙咲かす人 / 墨入れる人 — 美濃和紙の里会館(岐阜)
2017 9 sence ARTS Vol.1 / Y`s ARTS OLGA Studio(東京)
石渡真紀展 和紙花という造形美 /
ちばぎんひまわりギャラリー / COREDO室町3(東京)
2018 TRAP/石渡真紀 和紙展 / Gallery Wabi (福岡)
WASHI /eofm LABORATORY (東京)
紙の神技(カミノシワザ)FEI ART MUSEUM (横浜)
2019 WASHI/MAKI ISHIWATA / Japanese Friendship Garden (San Diego, CA, USA)
PHOTOGRAPHY & ———– / Catherine Edelman Gallery (Chicago, IL,USA)
(写真家マイケル・ケンナ氏のコラボレーターとして参加)
2021 Washi Flower / Hiromi Paper (Los Angeles, CA, USA)
2022 RANDOM  /Art Studio Nazukari Warehouse (千葉)
WORKSHOP
2016 美濃和紙の里会館(岐阜)
2018 千城台北小学校 / 発達障害特別支援プロジェクト(千葉)
2019 Entoten Gallery (San Diego, CA, USA)
Japanese Friendship Garden (San Diego, CA, USA)
     北貝塚小学校 / 発達障害特別支援プロジェクト(千葉)
2022 Hiromi Paper, Inc (Los Angeles, CA, USA)
常設
2018 ~   和紙花インスタレーション/箱根レイクホテル エントランスロビー(神奈川)