「宗像みあれ芸術祭」ボランティアについて

コンセプト ・方針
宗像みあれ芸術祭を支えるため、作品制作のお手伝い、芸術祭の PR 活動、芸術祭期間中の
運営、 イベント のお手伝いなど にご興味のある方を募集しています 。
作家やボランティアなどみんなで交流しながら、地域や子どものことを考え、「こんな芸術祭にしたい」 「こんな手伝いができる」 と 自発的に 声を上げて 、 笑顔で 協力し合えるようなボランティアチーム 「みあれ隊」 を 目指しています。

こんな方におすすめ
・ 芸術祭など新しい企画を立ち上げることに参加したい
・現代美術、音楽イベントをお手伝いしたい
・ 作家や子供たちなど、アートを通した交流に興味がある
・将来、芸術関連の仕事に興味がある、あるいは、 経験があり教えながら交流したい

↓募集条件等を読み下記よりお申し込みをお願いします。

ボランティア参加申し込みフォーム


募集条件

・18 歳以上【高校生の場合は保護者の同意が必要】
・募集要項に記載された事項を十分にご理解のうえ、活動できる方
・携帯電話およびメールによる連絡が可能な方(インターネット環境があると望ましい)
・各自で会場への行き帰りが可能な方

活動の達成 イメージ
・作家とお話ししながら作品をつくることができ、創造することの楽しさを味わえた
・来場者の方々が困らないよう案内する方法をチームで考え、知恵を出しあい、協力しあう楽しさを発見した。
・道順や作品の見方など、来場者の人と対話しながら交流が生まれた 。
・宗像大社のみあれ祭への理解も深まり、アート作品と地域への興味が高まった 。
・会期終了後もチームとコンタクトを取り続け情報交換し、アートイベントへ今後も関わりたいと思うようになった


◎待遇
報酬・交通費はありません。
◎保険
当事務局負担により、ボランティア保険に加入します。
◎募集人数
20名程度(応募者多数の場合は選考します)
◎活動期間
2022年 9 月中旬 〜 11 月 上旬
参加が決まった方を対象に、下記の日程でボランティアオリエンテーションを開催します。

◎主な活動場所
宗像大社、古民家橋口屋、街道の駅赤馬館 ほか
◎主な活動内容
・チラシ等の発送
・配布、広報・宣伝の補助
・配布物作成の補助
・芸術祭やイベント の受付補助
・展示作品の設置、制作補助、 監視、 案内、 関連イベントの運営補助
・展示、関連イベント等の記録撮影補助
ほか
◎募集締切

随時募集中

<応募から参加までの流れ>

  1. 応募フォームよりスケジュールとお仕事内容を決めて頂きます。
  2. 担当者からの連絡メール、スケジュール、お仕事の確認
  3. 実施日の詳細を後日ご連絡します。

オリエンテーションは、お時間などを考慮いたします。

芸術祭開催中も募集しておりますのでお気軽にご参加くださいませ。



ボランティア参加申し込みフォーム